流通のしくみ

普段私たちが食べている野菜や果物は、どのようにして私たちの元へ届くのでしょうか?流通のしくみを見てみましょう。

  1. 生産者は、卸売業者に品物を委託します。また、卸売業者が品物を買付にいきます。
  2. 卸売業者は、市場で仲卸業者や売買参加者にせり売りを行い、品物を販売します。
  3. 卸売業者から品物をせり落とした仲卸業者は、市場内の店舗で売買参加者や買出人へ品物を販売します。
  4. 仲卸業者から品物を購入した買出人や、卸売業者から品物をせり落とした売買参加者が、スーパーや小売店などで品物を消費者へ販売します。

用語解説

開設者
秋田市公設地方卸売市場の開設者は秋田市です。
卸売業者
秋田県知事から許可を受けて、全国各地の出荷者から生産物の販売を委託され、これをせり売りや相対売りで仲卸業者や売買参加者に販売します。
仲卸業者
市長の承認を受けて、卸売業者から買い取った品物を市場内の店で売買参加者や買出人に細かく分けて販売します。
売買参加者
市長の承認を受けて、卸売業者が行う「せり売り」に参加したり、仲卸業者から品物を買い取ることができる小売商、加工業者などです。
関連事業者
市長の承認を受けて、市場を利用する人々の利便を図るために業務を営む食品業者、飲食店、運送業者、金融機関などをいいます。
買出人
小売商、加工業者、飲食店などで、仲卸業者から品物を購入している人たちです。

ページの上部へ